お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳幼児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

【ダムで日本酒とワインを貯蔵・熟成】宮城県の宮床ダムで新しい取り組みが始まる

サムネ-ダム
  • URLをコピーしました!

5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+板に「【宮城】最大10年間熟成…日本酒とワインを「ダム」で貯蔵 大和町」というスレッドが立っていたので紹介。

おすすめ記事ピックアップ

スレッドタイトル

【宮城】最大10年間熟成…日本酒とワインを「ダム」で貯蔵 大和町

1: すりみ ★ 2023/05/25(木) 11:30:38.80 ID:0/KqgO5o9

宮城県大和町の「宮床ダム」で、県内で初めてとなる、日本酒とワインを同時に貯蔵・熟成する取り組みが始まりました。

熟成させるのは、地元の「大和蔵酒蔵」と「了美ヴィンヤード&ワイナリー」でつくられた日本酒とワイン、それぞれ2種類です。
この取り組みは、地域の活性化を目的に、大和町とダムを管理する県が始めたもので、日本酒とワインを同時にダムで貯蔵・熟成するのは県内で初めてです。

《中略》

ダム内部の通路は、年間を通じて気温が10度前後に保たれているため、貯蔵や熟成に適していて、今回は日本酒400本、ワイン300本が運び込まれました。

大和蔵酒造山内信雄代表
「(熟成させることで)古酒独特の熟した味がでてくるそこを狙っている」

日本酒は最長で5年間、ワインは10年間、熟成させる予定です。

全文はソース元でご覧ください
最大10年間熟成…日本酒とワインを「ダム」で貯蔵〈宮城・大和町〉
仙台放送|2023-05-24 20:30:01

※関連ソース(同様の取り組み)
国土交通省北海道開発局|豊平峡ダムの作業用トンネルを活用した貯蔵実験
https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/toyohira_damu/kluhh4000000axuo-att/e1lg9o0000004oiw.pdf

岩手日日新聞社|早池峰ダムでワイン熟成 貯蔵実験スタート 大迫・生産農家「葡萄研究会」 堤体内活用策探る【花巻】
https://www.iwanichi.co.jp/2020/04/01/1614918/

RKK熊本放送| ダムのトンネルにワインを貯蔵!?あか牛と並ぶ特産品作りを目指す南阿蘇の取り組み
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/284220

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:33:47.29 ID:f/WmUIkQ0

台風が来ない場所っぽいし、安定して置けるんならいいんじゃね

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:38:43.64 ID:reQgwq9x0

ダムの水が全部ワインになってる風景が頭に浮かんだ。

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:41:44.50 ID:gdRgzN9S0

日本酒ダム湖作ろう

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:58:15.44 ID:6dAeQnmw0

ワイン
なんでも熟成させれば良いってもんでも無いんだがな

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:02:55.32 ID:zLYsGMZm0

振動がないならいいけど

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:18:49.17 ID:bbDKMVhQ0

>>11
日本酒は振動で熟成が進むんじゃなかったっけ?
海底熟成酒の売りだったはず

ワインはどうかしらんけど
原理的にはいけんじゃね?

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:21:40.58 ID:Kqq9jfqb0

>>21
熟成の条件としては
光が当たらない 温度・湿度が一定 風通しが良い ってのが必要なので
ダム内部の通路は条件に合ってるが、ただ置いておけば熟成されるってわけでもないからな

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:03:55.98 ID:bD5wshEv0

行け、ワインダム!

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:05:41.56 ID:fTsMWwGO0

日本酒はとにかく光が当たらないことが絶対条件
10℃だと割と酒質変化が加速するから3年くらいで味が乗りそう

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:08:20.68 ID:ImuDH4WS0

想像してたのとちがう

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:11:17.62 ID:gEPsNzn10

日本酒はその製造工程から雑菌に弱く寝かすと落ちるのが定説なので
何に入れて寝かすのか気のなるところ

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:13:08.42 ID:fyskhOdM0

一の蔵のマデナと同じ考え

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:13:32.14 ID:JsRXZPif0

ダム穴で命がけの熟成でもしてるのかと

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:15:14.81 ID:Qln1wjFs0

好みによるけど、日本酒は新しい方が好き

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:20:36.49 ID:bbDKMVhQ0

>>19
熟成して黄ばんだ日本酒も好き
香りが良い

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:15:03.13 ID:806FCll50

ヤクザが遺棄した仏の隣りに貯蔵?

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 14:55:27.78 ID:2eBHKs5j0

ああびっくりした、ダムの水を酒と入れ替えるのかと思って
雨降ったら薄まるんじゃないかよーとか思った

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 16:06:43.87 ID:KU/0Yn3r0

>>29
んなわけあるか

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 17:46:58.26 ID:mNgCRfMK0

日本酒は知らんが、ワインは樽から瓶に詰め替えた段階で熟成なんかしないよ
熟成させるんなら樽で貯蔵しないと

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:23:31.51 ID:v9l/PyQv0

>>35
いや、瓶熟もするよ

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:52:30.94 ID:OJCXySBy0

熟成させた酒とかは苦手だな・・・

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 10:24:30.42 ID:fUXW7Wf40

日本酒用とワイン用でダムを分けなくていいのか?

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 11:20:15.86 ID:PTjbG+/70

ダムで酒湖作ったら、壮大なフランベ出来そうですね!

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684981838/

おすすめ記事ピックアップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする