- (ヽ´ん`)「コンソメキューブ齧りながら酒飲むのはうまい」
- 【動画】クマさん、人間から容赦ない水攻めをされてしまう
- 【国籍喪失】“二重国籍”を認めない日本政府を訴えた女性(76)の請求棄却 福岡地裁「米国籍を得て日本国籍が喪失している」
- 電ノコで生きたまま首切断した犯人「反省してまーす」 裁判員「死刑でしょ」 裁判長「え?」→
- 【動画】 陽キャの飲み会、レベルが違いすぎてヤバイwwwwwwwwwwww
- 【画像7枚】本田望結さん、革ジャンを着る
- 【画像】 丸見えな混浴の温泉wwww
- 不動産下落の続く韓国で「4億円クラスのマンションを9000万円で売りますよ!」との詐欺が出没……どんなものでもだましのネタになるんだなぁ……他
- 御坂「ちょっとあんた」上条「げえっ!!!ビリビリ!!!」
- 中国「尖閣は中国で決まり!これが証拠!(ドヤァ」 ⇒ 捏造と判定されるwww
- 【日向坂46】丹生ちゃん、サプライズで登場しなっちょへ感謝のメッセージ
- 最近の若者「今の時代はパソコンなんていらない!スマホで十分!?」←これ
- いきなりだがお前ら貯金いくらある 年は越せそうか? 50歳代の平均貯蓄額、中央値は53万
- 【GIF】金髪美人ギャルさん、盛大にやらかしてしまうwwwwwwwwwwwww
- おまいらF1の情報雑誌とか今でも買ってるの?
- 葬儀屋勤めだけど質問ある?
- 【呆然】 彼氏「年収700万で楽しくない仕事より年収300万の楽しい仕事がいい!!」→結果・・・・・・・・・
- 【動画】 アメリカ・コロラド州に現れた「UFO」がヤバすぎる件について
- 中川安奈アナ、身体100点満点の三十路ニットパイ祭り
- 【朗報】この世で最も美味いチョコ菓子、満場一致で決まる
- 【炎上】どん兵衛、アンミカをCM起用し炎上「日清は反日」
- 俺「このカップ麺旨そうだなどれどれ…エースコックか」
- 【悲報】ダイの大冒険 アバンの使徒で一番無能な奴って誰?【ダイの大冒険】
- 感情を失った中3やけど缶のブラックコーヒー飲んでる
- 2/2ペットショップで犬に一目ぼれ。しかも犬の誕生日が嫁のそれと同じで運命を感じた。寝ても覚めても犬の事が頭から離れない…せや!嫁に内緒で犬買ったろ!!→逃げられた…
- 今後、1種類の果物しか食べられないとしたら
- 【大山】指名された時悲鳴上がった選手が今や2.8億←ほんこれw立派になった
- 【画像】保育士さん「ムフフフ… 保育士は夜の8時まで。それ以降は港区女子に変身するの♡」→結果。。。。
- 【驚愕】 大谷翔平の通訳である一平さんの年収、ガチでエゲツないwwwwwwwww
- 人気コスプレイヤーえなこさん「私服プレゼント企画します!」 → プレゼントした相手がヤバすぎてえなこさんがブチギレる事態に・・・
- 【危機】 日本人、『8時間労働のヤバさ』に気づき始める
- (ヽ´ん`)「初めてかつやに行くので唯一の服をアイロンかけて4年前買った靴を箱から出してヒモ通した」
- 【画像】 岡田結実でヌける?
- 同窓会で。元いじめられっ子が893になっていて、イジメっ子『なんでクリスチャンディオールのバッチ付けたんでよw』 → その結果…
- 【感想】鵺の陰陽師 30話 これは流石に万死に値しねぇか…?【ネタバレ注意】
- 【衝撃】ホテルのフロントマンだけど『面白い話』がこちらwwwww
- 【謎】“きゅうり”とかいう、栄養素ゼロな野菜がいまだに日本人に食われている理由
- 【知らなかった】彼にウワキされ、相手に子供ができたというので泣く泣く別れた。そのすぐ後に懸賞でPCが当たったので古いPCを父に譲り…。
- 阪神 伊藤将、中野が1億円超えで、来季は億超えプレーヤーが球団最多タイ10人になる見込み
- 【大惨事】キッズさん、いきなり飛び出した結果… (動画あり)他
- 【画像】人間も見習いたい配膳ロボがこちらwwwww
日本酒ってなんでチビチビ飲むの?
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のハード・業界板に「日本酒ってなんでチビチビのむの?」というスレッドが立っていたので紹介。
スレッドタイトル
日本酒ってなんでチビチビのむの?
オチョコとか意味わからん
>>1
一気に呑むと頭がパーになるから
>>1
ストローでしか飲んだことなさそう
>>1
アルコール度数がキツイからなあ
ゴッゴッゴッゴッとのむと吐き出すくらいキツイ
>>1
口当たり で飲むのが日本酒
喉越し で飲むのがビール
>>1
ジョッキで一気に飲んでみろよ
分かるから
酔ったら味わかんなくなるし
ガブガブ飲むもんじゃないだろ
正解が一つも出ていない件
まさか知らない訳無いよな?
>>7
ごめん普通に知らない
>>8
温度
>>12
そう言われたら当たり前だなw
冷酒しか飲まないから分からんかった
恥ずかしいな
しみじみ飲むもんだろ
好きに飲んでええんやで
ただし迷惑はかけるなよ
辛いからとツマミを味わうため
熱燗をコップで出す店があるけど飲めないぞ
熱いのもあるが飲み口が広いと飛んだアルコールでむせる時もある
そんな時はお猪口の方が飲みやすい
常温、冷は好きに飲めばよい
テキーラをショットグラスで一気に飲んだらどうなるかわかるだろ
そういう飲み方をするからテキーラはキツイという事になる
酒は基本的にストレートでゴクゴク飲む物じゃない
サワーやカクテルやビールとは違うんだから
日本酒、ワインはストレートで飲むが何かで割るのか?
基本的にゴクゴク飲むのはライト感覚なだけだぞ
そのライトな感覚で飲んでほしくて売り出したのが甘口や発泡、微炭酸の日本酒もある
飲み方はそれぞれで他人が決めつけるのはつまらなくなるだけ
フルーティな日本酒だと飲み口軽いからゴクゴクいけると思うかもしれないが
ゴクゴク行くとガチで意識失うから気をつけろよ(一敗)
日本酒も水で薄めて飲むべきもんじゃないかな?って最近思ってきたんだよね
実際どうなんやろ?
>>20
江戸時代は薄めて飲むものだったらしい
>>24
それは焼酎だろ
>>28
昔は日本酒も薄めて飲むスタイルが多数派
当時の酒飲み大会の記録を今の度数換算したら致死量を遥かに超えてる
そもそも酒税法が無いから
・輸送保管が大変なので度数を高くして量を減らす
・お店は薄めたりブレンドして売るのが普通
・日本はクッソ暑いからゴクゴク飲めるのが人気
・○年熟成といった日本酒も普通
立ち位置としては今よりずっとウィスキー寄りなポジ
>>20
そもそも日本酒は薄めて販売してる
だからお土産用とかで売ってる生原酒とかヤバいよ
度数も高いけど味も濃くて旨味で何もかも塗りつぶすレベル
あと最近はロックで飲む用の日本酒とかも売っててその系統だと水が入るかどうかでかなり味が変わったりする
日本酒はアルコール濃度が高い方だからな
チビチビ飲まないと直ぐに6合位飲んでしまうぞ
今は二日酔いになったときが嫌で酒飲むの冠婚葬祭以外で辞めたが
当時は日本酒しか飲んでなかったな今でも焼酎とかストレートでしか飲めないし
楽しむための酒は喉に
生きるための酒は胃に
騒ぐための酒は頭に
日本酒は15度
ビールみたいな感覚で飲んでると死ぬぞ
ウイスキーなんかもストレートとかロックはチビチビ飲むな
大量に摂取して代謝が追い付かないと急性アルコール中毒になって最悪死ぬ
それを防ぐためというのも頭に入れとけ
ビールは5%前後だからね
30分に1合のペース
水で割るんじゃなくて合間に水を飲むんやぞ
>>33
チェイサーというやつだな
古代ローマじゃワインを割って飲んでたらしいな
古代ワインは今のより度数高いからね
ビールみたいに一気に飲むと死ぬから
日本酒ってつまみに合わなくね?
合うのは炭酸だけだろ
>>43
日本酒なら刺身や寿司なんかの魚介系が代表的な所じゃないかな
あとは生ハムとかおでんとか比較的シンプルな味付けのものが合いやすいかなぁ
>>43
スルメや漬物合うでしょ
>>49
合うのかなあ、なんか儀式美のような気がすんなあ
ワインウイスキーが甘い物に合うのは分かるんだが、後は全部炭酸系で良くね?
>>52
もしかして様式美って言いたかったの?
そんなに炭酸好きなら日本酒も炭酸水で割って飲んでみればいいじゃん
日本酒ベースのカクテルも無いわけじゃあないんだし
調べたら日本酒の牛乳割りってのが案外イケるらしいね
カルピスソーダで割って飲んでみれば?
>>53
日本酒のスパークリング系もあるしな
逆にグビグビ飲むのはビールだけだろ
いやコップに入れて勝手に飲めばいいだろ
日本酒だけじゃないだろっつう
ショットグラスとかあるんだし
そういや温めて飲むお酒って日本酒以外にあるんかな
>>49
エールビールとか?
>>49
紹興酒は温めて飲むことがある。
>>49
ホットワインとかはあったはず
ビールはアルコール度数5度
日本酒は一般的に15度
ビールが15度もあったらぐびぐび飲めない
タンブラーにクラッシュアイスと入れて
コーラみたいに飲んでますが何か?
俺普通に麦茶くらいのペースだな
そのかわり長時間飲まない
普通は清酒とかってだいたい何合程度で押さえるものなの
飲んでた当時週一位で一軒だけ飲みに行く所有ったけど回りが清酒飲まないから比べること無かったんだよね
無理に注いでくるようなウザい人居ないし手酌で自分のペースで飲めてたけど
本人次第だが席にもよる
冬は熱燗でチビチビ、今の時季はそろそろ冷酒で
食事の前に熱いのを1合
これが健康に一番だよ
そもそも酒をゴクゴク飲むのは何か違う気がする
日本酒はちびちび飲んだほうが美味い気がする
酒飲まないから日本酒の旨さわからない
どんな味?甘いの?
>>78
煮干しで取っただしから塩分と苦味を除いたよいな味
>>78
甘くない甘酒みたいな味 かな?
>>78
クラシック:米由来のアルコール飲料
モダン:シャンパンとかチューハイみたいな感覚
>>78
ものによるとしか言えない
甘いのもあれば辛いのもある
後味もスッキリだったり余韻が長かったり
>>78
日本酒の旨味だけを知りたいんなら良い味醂を米にキャップ一杯混ぜて炊き上がったものを食べればわかる
>>78
甘かったりスッキリしてたり
甘さもリンゴ、メロン、バナナの様だったり
乳酸の甘酸っぱさだったり。
大体地元の食材に合うようになってる。
南の方の酒は甘口醤油舐めてから飲むと旨味が感じられる。
北の方は塩舐めてから飲んでみてもいい。
ちびちびやるのがおいしいんだろう
八海山、大ジョッキで!
味が濃いから
ワインだってちびちび飲むだろ
ぐびぐび飲むのは水割りか薄いビールだけ
っていうかワインとかウイスキーだってそんな一気に飲む物じゃないだろ
ビールぐらいじゃん
度数が高い酒はだいたいそうじゃん
ゴクゴク飲みけどなあ
カパカパ飲みたい時はビールだし
日本酒をガブガブ飲んでもええんやで
相当強くないとダメだろうな
のどが渇くし…
若い頃にジョッキで原酒をガブガブ飲んで救急車で運ばれました
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619195536/