- 【悲報】ワイのションベン、3つに分かれて全て便器から外れる
- カレーうどん←大人気 カレーラーメン←そんなに人気ない
- 【画像】大原優乃さん、プリップリのお尻がエッチすぎるwwwwwwwwwww
- 【画像】日本人さん、"ある言葉"で大量に集まってしまうwwwww
- 【画像】ココリコ・田中さん、日頃のストレスが爆発してダウンタウンと吉本をボロクソに言ってしまうwwwwww
- オリックスがカープにプロテクトリストを提出!←来季に向けた最後の補強他
- 【大爆食】ガチニートが食べてる夜食wwwwwwww(画像あり)
- パチ●コ店の店長さん、無告知でスロットコーナーを全6にして営業wwwwww
- 【画像】白ワンピース透け透け選手権を開催
- 『グランド・セフト・オート6』、なんでPC版が出ないんだよ!→理由はこれかもしれない…
- 【画像】女性「男は座ってるときの足の開き具合でカーストがわかる」👈4万いいね!
- ミニデスクトップPCというやつにちょっと憧れとるんやが😧
- 【速報】子宮内でコロナに感染した胎児、5人に1人が『神経発達障害』を起こすと判明
- 海外「今や世界が親日家だ」 オーストラリアの日本ブームの凄さを示す最新データが話題に
- ゲーム機をPS2からPS5にアップグレードした結果ww
- 【検証動画】 スポーツ女子さん、チクポチの模様・・・・
- 【闇】 フジテレビさん、ガチで映しちゃいけないものをテレビで放送してしまう……
- 【ヤバい】 ワイ、5回目のデートで「そろそろ言うことあるよね?」と女に威圧されてしまうwwwwwwww
- 巨人、現役ドラフト1番人気だった
- 今後、1種類の果物しか食べられないとしたら
- 【炎上】どん兵衛、アンミカをCM起用し炎上「日清は反日」
- 【ミニPC】SATAに3.5HDDつなげて並べて置いてる人居る?
- 【悲報】ジョジョ6部「3つしか物事を覚えられない!?……なら二進法だッ!!」←これwww【ジョジョの奇妙な冒険】
- ワイが飲んだことあるビールで順位付け
- 嫁にフィギュアや模型、DVDなどコレクションを売られた。嫁「だって、私には必要ないし」→俺は嫁の実家、親戚の家を回り…
- 髪も暗め化粧も濃くなくてブランド品とかもあまり興味なさそうな女の子と良い感じになった。2人で飲んでる時に女の子に仕事の電話が入ったんだけど…
- 私は施設で育った天涯孤独の身で、高卒で工員として働いていた。ある日、専務にミスした覚えはなかったが「再指導するから残れ」と言われて、一人だけ詰め所に残された
- 現代人って、料理は生み出してるけど納豆や豆腐のような食材は一つも生み出してないよね
- 【画像】 慶応のチアガールに陰好みがいると話題にwwwwwwwww
- 【は?】 深夜、自分の駐車場に『隣の人』が車を停めてた結果www
- 【何これ怖い】 人身事故の現場に奇妙な人いた…
- 【ふわふわ】脱皮中のペンギン赤ちゃん、残った毛がベレー帽にしか見えないwwww
- 30代が懐かしさ故に憤死する画像w他
- 石川梨華さん(38)の現在、不倫をお願いしたいレベルwwww
- 【速報】 日本政府、国際会議で中国をどん底に落とすwwwwwwwww
- 警察「君、ちょっといいかな?」 俺「え、あはい..」 昼間2時
- 【ウイルス禍】義兄嫁に「子供たちとどう過ごしてるか」と聞かれ「家から出ずに本を読んだりテレビを見る」「日光に当たりたい時はベランダで日光浴してる」と答えたら発狂し
- 「赤ちゃんが出来た事を旦那に報告したくて外食に来たのに。。。」 居酒屋でおっさんに絡まれた奥様が泣き出したらおっさんたちがオロオロしだしてwww
- 【悲報】英語できてもそれだけでは食っていけないことに気がついた……
- 無職で就職決まらなくてしんどいのにどんどん予定を入れようとする彼。舞台のチケットを取ろうとしていたみたいで、1ヶ月先の平日に空いてるか聞かれた...
- 【画像】人間も見習いたい配膳ロボがこちらwwwww
漫画家さん「自宅で酒作ってネットに公開したよ!」→密造酒がバレて自宅に税務署員がきてしまうwwwwww
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のなんGに「漫画家さん「家で酒造りしてホームページに載せた結果www」」というスレッドが立っていたので紹介。
スレッドタイトル
漫画家さん「家で酒造りしてホームページに載せた結果www」
密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話 その1(15年前の話です) pic.twitter.com/m2cH8KpXKr
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) August 9, 2020
その3 pic.twitter.com/e4SzpxLG3n
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) August 9, 2020
酒造って個人で飲むのも駄目やっけ…
>>6
酒のカスタマイズ程度なら許される
ブドウ発酵させるのはアウト
ドブロクくらいでうるせえ国だ
くだらないルールの多い国だ
そこに寄生しとる奴も多いからどうにもならんが
ドライイーストと砂糖で作ったことあるけどクソまずかったわ
ぶどうグシャーならうまくできるんかな
梅酒はいいのか
>>20
元々は違法やったけどみんな当たり前に作るから融和された
色々細かいルールがあって引っかかる場合もある
他人に飲ませるのは微妙やなかったかな
>>20
アルコール分が増えなきゃ問題ない
>>20
酒造というより、味付けに近いからいいかな?
あの容器と大量の氷砂糖購入者を追跡しろ
税務署は言い張れば結構どうにかなる
ぶどうはホワイトリー漬けたら違法なんか?
>>31
すぐ発酵しちゃうからやろな
>>31
ブドウについてる酵母菌がアルコール醸造してホワイトリカーのアルコール度数を上げるからアウト
税務署が先に来るのか…
これのがやばいやろ
【悲報】ワイ、前科持ちになる
1 風吹けば名無し2014/06/30(月) 06:39:52.17 ID:qYsUO/l6
でも酒税法違反ってそんなイメージ悪くないよな?
6 風吹けば名無し 2014/06/30(月) 06:42:06.36 ID:MgYOiFgQ
みりん梅酒作っちゃったのか…
11 風吹けば名無し 2014/06/30(月) 06:45:34.81 ID:qYsUO/l6
>> 6
実家のサイロでウイスキー作って通販で売ってたら見つかったんや
>>34
アウトにもほどがあるだろ
>>34
サイロでウイスキーニキほんと草
通販まで行くとかどっかの会社で経験積んどるやろ
- 【サイロ密造ニキ】なんJにサイロで作ったウイスキーを通販で売って逮捕された密造酒ガチ勢が降臨する
- 【悲報】なんJ民、イキってるわりに犯した犯罪が「サイロで密造酒」くらいしかないクソ雑魚と判明してしまう
良い悪いはおいといて果物用のぶどうでワイン作ってもうまくなさそうやけど
米と葡萄を酒だったり発酵させたりってのが違法で梅だのかりんだのはセーフやで
なんで禁止なん?好きにやらせろよ
売って金儲けしてるとかじゃない限りは
反省してもうやるなよで許される問題やしな
酒造りオッケーにしたら税収減るって理屈で解禁されないんだろうけど、100円程度で市販のうまい酒買えるんだから皆が皆酒造り始めねえよ
インスタで梅酒作ってる奴多いけどあれはセーフなんか?
「うめしごと」とか言って丁寧な暮らし界隈では当たり前のように行われてる
>>59
梅酒や他の果物酒は酒の味を変えてるだけなのでセーフ
発酵してアルコール度数変わると酒造りになるのでアウト
>>67
そういえばサングリアが許されてるのって短時間だからなん?
>>59
度数が高ければ発酵しないからセーフ
>>72
度数の問題なんか
知らんかったわ
簡単に言うとアルコールを発生させるとアウトなんやろ?
なんか知らんがネット民の間ではみりん酒がアウトって事になってるよな
密造だけやなく未成年飲酒もカミングアウトしてもうとるやん
自分で消費するくらいは見逃してくれんかな
>>64
こいつはマンガで全世界に公開したからやろ
個人で売ったりせんなら見逃してくれるやろ
税務署が来るんか
なんでなんや
>>65
酒税を脱税してる扱いやからやね
糖分がないもんなら漬け込んでもセーフかな?
税務署も暇やな
>>68
そら個人でこっそり作ってるどぶろく程度には何も言わなくても
ワイン密造してしかもネットにその過程あげてるとか税務署なめきってるといっても過言じゃないからな
全力て潰しにいくわな
果実酒は漬ける酒の度数が高くないとアカンのやなかったっけ
発酵させるようなことはしちゃいけない
>>78
穀物とブドウはそれでも駄目や
口噛み酒とかはどうなん?
>>81
駄目だったはず
君の名はの時YouTuberがやって炎上してた
税務署>>警察やな
実際自分で飲んでるだけなら
歩行者の信号無視と同じでバレなきゃセーフレベルの犯罪だよな
ネットとかで公開されちゃうと法律上それなりの調査や処分をしないとしめしがつかなくなるってだけで
どうやって住所調べたんやろ
住所オープンにしてる漫画家なんておるんか?
>>89
プロバイダから簡単に調べられるんちゃうの
>>89
普通にプロバイダ開示やろ
>>92
これくらいのガチ犯罪公開ならプロバイダーもハイハイいうて速攻でパカるんかな
>>89
ブログに漫画家って載せてるなら実質セルフ開示してるようなもんやろ
>>89
漫画家なら開業届出してるでしょ
アルコール度数上がらなければセーフ
個人で作って飲むのもあかんのか
厳しすぎやろ
>>96
ほんとすきやわ
梅酒は漬けて自分で呑むだけならセーフで譲渡や販売はアウトになるんだっけ?
>>98
居酒屋とかで普通に自家製梅酒出てこないか?
>>111
梅酒は店内で飲む分には免許不要や
500以下の安ワインのほうが美味そう
>>105
こんなんあるんや草
なぜ公開してしまったのか
これって犯罪だったんだっての結構あるよな
警察官のコスプレとか、車や自転車で歩行者に向かってクラクションやベルを鳴らすとか、家族への手紙を勝手に開封するとか
>>112
こち亀にコスプレイベントに参加する話あったな
「警察官のコスプレは認められません」って両津が言われるやつ
1%以下なら作って良いらしい
これ嘘松やろ
普通に逮捕される
>>118
売ってなきゃされんぞ
ソースはワイ
梅酒はOKで
みりん梅酒はNGなのか?w
>>119
発酵させてアルコール度数上げてるからな
>>119
アルコールが生成されたらアウトや
普通の梅酒は酒に梅の味付けてるだけやからセーフやけど
使う酒類のアルコール度数が低いと発酵してアルコールが発生するからアカン
警察ならまだわかるが税務署?
自作でも販売しなければセーフじゃ?
>>123
密造自体がアウトや
まあ本来密造酒を販売してる奴らを捕まえるための法律やけど
販売だけアウトにすると「自分で飲んだけど販売はしてない!」って簡単に言い逃れできるからな
密造酒あかんのって税金取れないからなのか
サングリアも厳密には駄目らしい
混ぜてそのまま出すからセーフ理論で
ホワイトリカーに梅突っ込む梅酒は梅から成分抽出してるだけやからセーフやけど
みりんは度数低くて梅入れると追加で発酵するからアウト
作って売るのがアウト?
それとも作るだけでアウトなん?
>>133
作るだけなら問題ないやろ
売っちゃうと色々引っ掛かるだろうし
大麻解禁よりこういう身近な悪法改正から始めた方が良いやろ
販売はライセンス制にして密造とは別で
どぶろくとか日本の文化やで
不味いけど
日本はまだ酒税にガバな方やないか?アメリカとか取り締まりヤバそう
ほっといても自然に発酵するんやから自分で飲む分ぐらい許せや
梅酒NGってどれぐらい本気でいってんのか気になる
>>139
アルコール度数20%未満の酒で梅酒作ると発酵し始めるからアウトになる可能性が高い
だから「みりん梅酒」って言われるような梅酒はダメ
酒DIYしてこそ市販のコスパやタイパの良さ分かるで
この法律は何のためにあるの?
お酒会社の利権とか?
ロシア人女の家に嫁いでいった日本人youtuberが日常生活を紹介してて
自宅でもそうだし近所や知り合いの家でも酒を造ってて
それが家庭菜園や野山に生えてたベリー系からモモやブドウで造ったワインだったわ
酒は普段1滴も飲まないんだけどこれがすごく美味しそうでちょっと憧れたわ
個人で楽しむならええやんて思うわ
アフリカの密造酒作ってる女主人の動画好きやったわ
密造酒って何が問題なん?
作り方ミスると死ぬとか勝手に売ると市場が混乱するとか?
>>150
脱税
>>166
規制してるからこうなってるんだが
しかも国税が密造酒取り締まるのは脱税のためではなく酒業界の発展のため
国税の使命の一つだよ
>>150
一番大きいのは脱税やろ
酒の販売は国が管理してて酒を売る場合は一定の税金かけるって決めてるから
>>150
マジレスすると日露戦争前後に戦費足りなくて
酒税を強化する際に課税対象の作り酒屋達の不満抑える為に増税と合わせて個人での製酒を完全禁止したからな
そのおかげで明治末期の税収の4割が酒税で賄えるようにはなったけど
>>156
これほんま草
>>156
地面にビールを撒く会
>>156
何回読んでも笑うわ
自然環境でも起きとる事を法律で規制する方が不自然やと思うわ
普通に発酵した果実動物が食って酔っ払うとかあるみたいやし
>>159
国ってそういうものやししゃーない
それやと殺人も合法になるし
そういや昔近所のおっちゃんから手作りのブルーベリー酒みたいなの貰ったことあったけどブルーベリーはセーフなんかな
>>164
度数の高い蒸留酒に果実漬けただけのはセーフやで
>>168
一部の果実はアウトだぞ
酒税法ややこしいねん
>>173
新種の凄い度数になる果物とか見つかったら規制されるまでやりたい放題なんか
>>175
ビールの素なんて見たこと無いな
度数あがるような果物は基本ダメなんやろ
一時期シードル作ってたけど二日酔い酷いからやめたわ
何か理由あるんやろか
>>178
粗悪なアルコール(精錬されていないアルコール)は分解にかなり時間がかかる
靴クリームからアルコールを抽出するのは酒造になりますか?✋
全部理解してるのにネットに載せるの意味がわからん
売ってないのにアウトなんやな
2005年か
似た感じで現代Youtubeで密造の薦めみたいな感じで動画作ったら実刑になるんやろか
砂糖にもコーンにも税金払ってるのに全部混ぜて火にかけたら違法なんだもん法律って難しいね
自作サングリア
↑これがアウトになる日本wwwwwwwwwwwwww
>>192
居酒屋で作り置きしてるのも厳密には怪しいのか
ワインより葡萄の方が高いのに作る理由
別に自分で飲むくらいええやろ
しょうもないルール作りよって
>>196
販売は違法で製造はセーフにするとずる賢い密造酒業者は捕まえられんくなるからしゃーない
>>196
実際田舎民はその精神でこっそりどぶろくとか作ってるんやろ
>>196
自家製の酒で死人出てなかった?
>>351
果実酒はメチルアルコール、ミードはボツリヌス菌って一応はリスクあるしな
体に影響出るほど生成されるかは知らんけど
売ったりあげたりしなきゃ平気と思ってたけどそんなことなかった
この謎法律って日本独自なん?
ブレイキングバッド見てたら警官が自宅でビール作ってたけど
焼酎やホワイトリカーであってもこれらを漬け込むのはアウト
1 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでん粉又はこれらのこうじ
2 ぶどう(やまぶどうを含みます。)
3 アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす
>>203
一般的に酒の原料にするような穀物果実がNGてことか
>>203
味の素振ったらアウトなんか?
>>225
味の素を振る分にはぜんぜんセーフ
ただのカクテルやから
ソルティドッグと同じよ
漬け込んだらアウト
>>203
マムシはアミノ酸の集合体やからアウトか?
>>229
生き物系のyoutuberがマムシ酒作ってるの見たことある気がする
>>204
ロシア人でも度胸試しの類のやつだったらしいな
蜂蜜酒作るのはまってた時期あるわ
どぶろくも厳しかったころ捕まえにきたやつらに
どぶろくぶっかけて暴れたじじいの映像みた記憶ある
たまにバーにあるショウガをつけこんたウォッカも厳密にはアウト
酒税法で許容されているカクテルは「提供する瞬間に混和するもの」やから
ぶどうは皮に菌がいてほっとくだけで酒になる
みりん梅酒って実際うまいんか?
>>235
そもそも味醂が美味い
今じゃっかん味醂の時代来てるよ
>>241
料理で使ってる本みりんしかイメージないから飲む発想が浮かばんかったわ
>>250
みりんで正月用のお屠蘇造るやろ
ワイもたまたまハチミツと水が混ざって
しかもドライイーストまで入っちゃってパニクったまま2週間くらい放置したことあるわ
>>239
偶然ってあるからなしゃーない
ブドウって高いしコスパ悪そうやな
チリ産ワインのほうが安くてうまいんや内科
干し柿みたいに不味いので作るんか
潰すだけで酒になるぶどうさんサイドにも責任はある
自宅で造る梅酒って旨いんだよなでも意外とアルコール類の法律認知されてないから危険なんよなもっと知られてもいいと思う
梅系で失敗すると発酵するけどあれはアウトなんだろうな
俺ADHDだからミスってアルコール発酵起こしても問題にならんよな?
密造ってなんであかんの?
>>254
端的に言うと脱税になるから
昔は酒の税収がかなり多かったからやね
>>254
たまにメタノール出来て事故るから
という建前もある
>>256
ヒエッ…
ぶっちゃけはちみつを3倍くらいに薄めて放置しておけば
空気中の酵母が発酵してくれたら酒なんて勝手にできるからなぁ
そもそも好奇心以外でやる理由ある?
コスパ悪すぎやろ
>>266
まあクッソ安い酒の方がうまいわな
そんな簡単に潰すだけで美味しいワインできるなら黙ってるだけでこっそりやってるやつめっちゃ居そうやな
酒蔵見学とか行った時、樽詰めだかなんだかする前の酒を飲まされたら密造か何かに引っかかってアウトとか聞いたで
確か出来たものを計量かなんかして税金確定させなあかんのやろ
言わなくてもいい小学生の頃から飲酒してた事までわざわざカミングアウトする意味って何
>>276
ワイも窃盗で捕まったけど小学生の頃からやってたこと全部話したわ
なんでって言われても聞かれたからやし
でもよう考えたら酒すら作る自由ない方向がおかしくないか?商売にせんと身内で楽しむ位なら別にええやん
>>280
大規模に作られたらそれだけで税収減るやん
>>284
個人が趣味で作って身内で楽しむ程度でそんな影響ないやろ
所詮素人やねんからプロが作ってる安酒の足元にも及ばん味やろうし
梅酒作りにハマってたことあるけど
久々に市販の梅酒飲んでみたら自作のよりはるかに上手くてなんでワイはわざわざ市販品に劣るものを時間かけて作ってたんやろってなった
自家製ワインも出来で言えばワンコインで買える安ワインより粗末なんやろ
虚しくならへんか?
>>285
カスタマイズ出来んやん
市販のは甘すぎるし
漬け込む酒をスピリタスに変えたりも出来るし自作は最高や
>>285
DIYやから作ることに楽しみ見出す人じゃないと続かんわな
もちろん税金のためではあるがアルコールが出回っている事で受けている社会的な損失を補間する意味での税金だからな
自分で作った酒って美味いの?
ゲロまずくなりそう
いうてほぼあらゆる国で密造はアウトやしね
でもビール作りのハードルが日本ではかなり高いのは事実
好奇心で理科の実験みたいな感覚でやったことある
発酵する様子と自家製酒を楽しめたわ
厚生労働省が危ないからダメとか言うならともかく税務署がどうのこうの言ってくるのおかしくない?
自由経済どこいったんだよ
民衆に酒製造の自由を取り戻せ
どぶろくくらいなら作ってええやろ?
>>305
1番有名なアウトやんけ
国が指導してるんじゃなくて酒造会社の利権や法律変えようとしたら大手のメーカーが金で潰しにくるから誰も何も言わない
>>306
そいつらが酒税がなくなって1番喜ぶ連中やろ
>>306
酒税を勘違いしてないか
そいつら国から酒税払わされてるんだぞ
ビールは割と作ってる人おるで
醸造や蒸留なんて大概の国では合法なのに
おかしいやろこの国の酒利権
商売せずに身内でこっそりなら別に好きにしたらええってこの漫画も言ってるやん
単に漫画にして違法と知ってるけどやってますやり方はこうですなんて漫画描いてたからあかんのやろ説教されてる通り未成年がやって問題起こしたらどうすんのって話やん
それやのに酒も作れないのかこの国終わってるみたいなこと言ってる奴らってどんな脳みそしてるんや
米どころの田舎だとドブロクの査察がたまにあって
子供が見かけないスーツ姿みると
家にすっ飛んで帰って教えるって聞いたな
自家製味噌の樽の中に隠すんだとか
ロシアのガチ勢は蒸留器から拘るとかなんとか
みりん梅酒調べたらそんな旨くないらしいやん
なんか家で酒作るのってそれ自体が面白そうなんだよな
ちなビール1杯までしか飲めない下戸
補足
追記:自家製酒のOKとNGのラインです。 pic.twitter.com/WJ3nmLcPKf
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) August 9, 2020
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681962408/